[64bit 環境の構築手順(構築に要する時間:opteron 240 で 3,4 時間ぐらい)] (1) Plamo-4.0.1 のインストール(おまかせ with KDE) (2) x86-64 のクロスコンパイル環境の作成 - Plamo64-src 内の toolchain 以下を適当な場所に展開 - スクリプト(mktoolchain.sh)を実行(/opt/x86-64 にインストールされる) - スクリプト(create_symlink.sh)を実行(シンボリックリンクを張る) (3) x86-64 なカーネルの作成 - Plamo64-src 内の sources/linux-2.6.8.1.tar.bz2 を /usr/src に展開 - PATH を /opt/x86-64/bin:$PATH に設定 - make mrproper 後,Makefile を編集 * ARCH を x86_64 に変更 * CROSS_COMPILE を x86_64-unknown-linux- に変更 - make menuconfig(カーネル組み込み。モジュール不可) - make bzlilo - /etc/rc.S の murasaki 関係をコメントアウト - システム再起動 (4) 新しいパーティションの準備 - /lfs マウントポイントを作成して別パーティションにマウント - Plamo64-src 内の {sources,temporary,basic} 以下を /lfs に展開 (5) 一時的なビルドシステムの構築 - mkdir /lfs/tools - ln -s /lfs/tools / - LANG を C に設定 - PATH を /tools/bin:/opt/x86-64/x86_64-unknown-linux/bin:$PATH に設定 - mkdir /tools/lib - ln -s lib /tools/lib64 - temporary ディレクトリ内で ls -flR の順に *.PlamoBuild,*.sh を実行 (/tools にインストールされる) (6) 基本システムのインストール - Plamo64-src 内の lfs.sh を実行(chroot して Plamo な環境と切り離し) - basic ディレクトリ内で ls -flR の順に *.PlamoBuild,*.sh を実行 * create_pgfile.sh の直後で exec /tools/bin/bash --login +h を実行 * bash インストール直後で exec /bin/bash --login +h を実行 * 途中で中断して再開する場合は,lfs.sh,create_devnode.sh を実行 * lfs-bootscripts まで来たら lfs.sh の代わりに lfs2.sh を実行 (7) カーネルのインストール - linux-2.6.8.1.tar.bz2 を /usr/src に展開 - make mrproper - sed -i 's@/sbin/hotplug@/bin/true@' kernel/kmod.c (hotplug な環境を構築するまでの暫定措置) - make menuconfig - make - make modules_install - cp arch/x86_64/boot/bzImage /vmlinuz - cp System.map / - cp .config /boot/config - lilo をごにょごにょさせてからシステム再起動