(PHP 4 >= 4.0.6, PHP 5, PHP 7, PHP 8)
mb_strcut — 文字列の一部を得る
mb_strcut() は、ある文字列からの部分文字列の抽出を mb_substr() と同じ方法で行います。ただし、 処理は文字単位ではなくバイト単位で行います。 切り出し位置がたまたまマルチバイト文字の 2 バイト目以降だった場合、 切り出しはその文字の最初のバイトから行われます。この挙動もまた substr() 関数と異なるところです。 substr() の場合は、 マルチバイト文字の 2 バイト目以降であってもその位置から切り出しを行い、 結果的に壊れたバイト列を返すことになります。
string取り出しの対象となる文字列。
start
start が非負である場合に返される文字列は、
string の start バイト目以降の文字列となります (ゼロから数えます)。
たとえば、文字列 'abcdef' の
0 バイト目は 'a' で、
2 バイト目は 'c' のようになります。
start が負の場合に返される文字列は、
string の後ろから数えて start バイト目以降となります。
負の start の絶対値が文字列の長さよりも大きい場合、
返される文字列は、string の先頭から始まります。
length
バイト単位での長さ。
省略したり NULL を指定したりした場合は、
文字列の最後までの全バイトを取り出します。
length が負の場合、返される文字列は
string の後ろから数えて
length バイト目で終了します。
しかし、負の length の絶対値が
start の位置を超える場合、空の文字列が返されます。
encodingencoding
パラメータには文字エンコーディングを指定します。省略した場合、もしくは null の場合は、
内部文字エンコーディングを使用します。
mb_strcut() は、
start および
length パラメータで指定した
string の一部を返します。
| バージョン | 説明 |
|---|---|
| 8.0.0 |
encoding は、nullable になりました。
|